イベント情報

event

クアオルト健康®ウォーキング

2024.12.21



クアオルト健康®ウオーキングとは



専門ガイドから、「がんばらなくても、倍近い運動効果が期待できる歩き方」をレクチャーしてもらいながら、参加者みんなで楽しく歩く運動です。
その特長は、【有酸素運動+筋力トレーニング】が同時にできること!
野山や公園の斜面、土の道などを活用し、持久力や筋力が高まるように計算されたコースを設計。
土の道はアスファルトに比べ足腰の負担を軽減する一方、運動負荷は約1.2倍も増すという特性があるといわれています。
加えて、自然の中を歩くことで、心とカラダが喜ぶリラックス効果が期待できるのも魅力。
ドイツで心筋梗塞のリハビリや、高血圧の治療に使われる運動療法(気候性地形療法®)を基にしており、ウオーキング中は心拍(脈拍)や血圧を計測するなど、安全にウオーキングできるよう心がけています。


クアオルト(Kurort)とはドイツ語で、クア(Kur)「治療・療養、保養のための滞在」とオルト(Ort)「場所・地域」という単語が統合された言葉で、「療養地」という意味。
詳細は日本クアオルト研究機構サイトをご参照ください。



🌳「クアオルト健康ウォーキング」は、こんな方にオススメ!

 ✅医師から運動するようにすすめられ、どんな運動をすればいいのかわからない。
 ✅ウオーキングはしているが、効果が出ている実感がない。
 ✅運動が苦手。ノルマがあったり、苦しいと続かない。
 ✅ウオーキングも1人ではつまらない。だから長続きしない。
 ✅シニアになっても、アクティブな毎日を過ごすために足腰を鍛えたい。
 ✅自己流で運動したら、足を痛めてしまった。
 ✅仕事の効率をあげたい。心身をリフレッシュさせたい。

🌳「クアオルト健康ウォーキング」の流れ

🌳「クアオルト健康ウォーキング」のポイント

①会話しながら息が弾む程度のペースでコース途中で心拍数を計測
 目標心拍数(160-年齢)をキープできるように、歩くペースを調整します。

②体表面温度を平均2度下げて運動効果を高める
 一枚上着を脱ぐ、腕まくりするなど調整して、汗をうまく蒸発させ、肌を冷たくサラサラに。

③専門ガイドが先導
 気候性地形療法®️によるウオーキングについて、講習を受けた専門ガイドが、楽しく安全にコースを案内

🌲「クアオルト健康ウォーキング」に参加するには

定例開催を実施中!
お友だちやご家族をお誘いあわせの上、是非ご参加ください。

〔開催日・場所〕
 ● 2025年1月11日(土)・芸術むら公園
 ● 2025年1月25日(土)・芸術むら公園
 ● 2025年2月8日(土)・クアの道以外のコースを予定しています
 ● 2025年2月13日(木)・芸術むら公園
 ● 2025年2月22日(土)・クアの道以外のコースを予定しています
 ●2025年3月8日(土)・芸術むら公園

〔時間〕
 午前10:30~12:00(10分前には集合ください)

〔参加費〕 500円/回
 ※保険料含む・お釣りの無いようご準備ください。

〔服装・持ち物〕
 動きやすい服装・歩きやすい靴・帽子・雨具・飲み物

〔お申込み〕
 必要事項を入力の上、お申込みください。



当事業は「長野県地域発元気づくり支援金事業」の一環で実施しております